複数のページを同時閲覧する癖のある方は多分重宝するであろうタブブラウザ。
それが3本ほどバージョンアップ。
とりあえず、会社のルナスケープ。
こちらのブラウザの特徴は「■IE/Geckoのダブルエンジン、■多機能、■タブブラウザ、■株式会社」という感じ。
んで、バージョンアップ点は ●CPU使用率の改善 ●COMメモリリーク修正 ●RSSアイテムの不具合修正 ●TreeItem?の開放時不具合修正 ●プロパティダイアログを整理 ●左下に現在使用しているIE/Geckoエンジンのアイコン追加 ●右下にセキュリティ・プライバシー・ズーム変更用アイコン追加 ●起動時にメニューフォントが適切に適応されない不具合を修正 ●タスクトレイから復元するときに、最大化が解除されてしまう問題を修正 ●アンインストール時によけいなフォルダまで削除してしまう不具合を修正 ●Win98で起動できなくなることがある不具合を修正 ●RSSの読み込み失敗に落ちる不具合を修正 ●読み込み中(が終わらない時)に更新をかけるとフリーズする問題に対応 ●メニューのスタイル、スクリプト、サービス、プロキシの追加・整理機能を実装 ●お気に入り的保存を実装 ●お気に入り追加ダイアログを実装 ●IEでコンテキストメニューが表示されない問題を修正 ●マウスジェスチャが効かなくなる不具合を修正 ●マウスジェスチャで、実行されるコマンドをステータスバーに表示するようにした。 ●お気に入りボタンを押したときの描画を高速化 ●5ボタンマウスに対応 ●プロキシ設定のドラッグによる作成に対応 ●履歴の保存件数と日数制限に対応 ●アドレスバーへのドラッグに対応 ●Geckoエンジンから印刷を実行しようとすると落ちることがある問題を修正(多分直ったはず・・・) ●スキンを適用した場合に、前の変更を消さないように変更 ●Ctrl+Nで新しいウィンドウ(IE)が開いてしまう問題を修正 ●Geckoのデフォルトエンコードに関して設定(できるとわかったのでプリセットに日本語自動選択を採用すればOK) ●Geckoのコンテキストメニュー実装(リンク、イメージ、テキストエリアでの) ●タスクバー常駐の確認ダイアログを追加 ●ファイルメニューにお気に入りの保存機能を追加 ●お気に入りファイルが毎回リセットされる(常に標準が選択されてしまう)問題を修正 ●Geckoエンジン使用時に文字サイズ・ズームを指定できるようにした
http://www.lunascape2.com/ Lunascape
でまあ、Donutクローンの「Rapt」と「Q」
とりあえず、「Rapt」の特徴は
「■IEコンポーネントを利用したMDI&タブ形式で閲覧可能な軽量ブラウザ、■タブから[お気に入りを開く]や[前のページ&次のページへの移動][マルチメディアの制御]等を行う事が可能、■IEコンポーネントブラウザでは定番になっている[URL抑止(タイトル抑止)]機能や、[画像/動画/音声/JAVA/スクリプト/Active Xの簡易制御]・[開くウィンドウ数の指定]等の機能搭載、■ツールバーに配置されたスイッチである程度の設定を変更・確認する事が可能、■タブモードをONにする事により若干タブ切り替えを高速化する事が可能、■マウスジェスチャー機能に対応」
という感じ。
んで、今回のバージョンアップでは
Donut RAPT #58 (Donut.exe 01/05 01:18 1,308,221 bytes) ●検索エンジンリストにフォーカス遷移するとIMEがONにできなくなる不具合修正 ●その他
---- Donut Q 18
●検索エンジンリストにフォーカス遷移するとIMEがONにできなくなる不具合修正 ●その他
との事。
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/ DonutRapt#58 & DonutQ 18
そんなわけで、これらタブブラウザを使用している方はバージョンアップしてみてはいかがでは。がんばれ、「株式会社ルナスケープ」。
「slack」さん、「たく」さん、掲示板での情報ありがとうございます。 |
|