普通の雑談掲示板
[トップにもどる] [使い方]
この掲示板への書き込みは一分後に反映されます
誹謗、中傷、煽り、罵倒、その他厨房行為等は削除対象になります
これらに該当する記事はこちらで削除しますので放置して下さい
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL

19ページのスレッド一覧 . [3097] 平和になぁれ! (0)   [3095] 今日の食べ物ベスト4 (0)   [3094] PP的恋愛の考え (0)   [3093] 少子化対策 (0)   [3092] 選挙 (0)   [3091] フェアトレード (0)   [3090] 歯物語 (0)   [3089] 焼肉問題 (0)   [3088] 今日の19歳少年の霊 (0)   [3086] 今日の食べ物ベスト4 (0)   [3084] この国 (0)   全スレッド表示   要約表示


[3097]  平和になぁれ! 投稿者:ぱんだ 投稿日:2022/05/25 09:38:17 (pdb62d10d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)   (0/20)

ロシアが戦争を仕掛けウクライナは焦土と化した。きっと戦争が終わっても国土は元には戻らないだろう。
北朝鮮は相変わらずミサイルを打ち、中国の爆撃機は領空をかすめ飛んでいく。
コロナが落ち着いたと思ったら、次はサル痘が世界を席巻している。世界が知事真れば感染症は蔓延しやすくなる。
そのくせ今度はイーロンマスク氏がインターネットに国境を作ろうとしている始末。
世界はどんどん混沌としている。世界が分断されようとしている。
私たちが夢に描いた世界平和からどんどん遠ざかる。

明日の世界に平和を!子供たちの未来に夢が描ける社会を!

[3095]   今日の食べ物ベスト4 投稿者:PP 投稿日:2022/05/23 18:21:08 (101-141-73-243f1.shg1.eonet.ne.jp)   (0/20)

1 トンカツ
2 スパゲッティ
3 タラの鍋物
4 カレイの煮物

以上

[3094]  PP的恋愛の考え 投稿者:PP 投稿日:2022/05/22 19:47:59 (101-141-73-243f1.shg1.eonet.ne.jp)   (0/20)

自分で動かなきゃダメだ
人にしてもらえると考えていてはダメだ
人は(恋愛に)なにもしてくれない、周りがそうだからととらえる
あたって砕けろ精神でいかないと、周りの圧力に負けてしまう
一度アタックしたら次のチャンスにつながるし圧力も下がる
若い時からアタックしておけばおのずと相手も見えてくる
つみ重ねだね要は、いいところも、わるいところも自分の経験値になる

以上

[3093]  少子化対策 投稿者:ぱんだ 投稿日:2022/05/22 00:03:35 (pdb62d10d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)   (0/20)

実は少子化対策として子育てに予算をかける政策は上手くいっていて、婚姻した男女が生むこの数は堅実に増えている。
でも少子化は加速する。なぜなら婚姻率が低いから。
つまり「子育てに金を配る」から「結婚しよう」とはならないということ。
「子供を育てると補助金が出るから結婚しよう」こんなプロポーズはあり得ない。
だから子育てに金を配れ、という話を聞いたら嘘つきだと思え。
国民の価値観がすでに「結婚は不幸」と植え付けられているのが問題。
お金があったら結婚するのに、という若者もいるかもしれないが、その若者に「金があったら結婚してくれる相手」はいるか?
男女問わない。金があれば本当に結婚出来るんだろうか?結婚に何か価値を見出しているんだろうか?
独りで生きていける時代、結婚しても共働きが普通の時代、子育てを二人で負担して、子育て手当と保育所で金銭面はおおむねクリアできるとして。
では子育ての負担はそれだけだろうか?違うはずだ。
価値観をゆがめられた日本人は子育てはただの負担だと考えている。
金と保育園を用意しただけでは婚姻率は上がらない。結婚に価値を作らなければならない。
その価値観を壊したメディアの責任は大きすぎる気がする。

[3092]  選挙 投稿者:ぱんだ 投稿日:2022/05/21 23:54:28 (pdb62d10d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)   (0/20)

もうじき参議院議員選挙らしい。
参議院なんかあってもなくても関係ないとは思うけど、二院制なのだから国政の府の一端であることに違いはないのだろう。
ここ最近いろんなことがありすぎる。くだらない政策論争をしている場合なのかという思いもある。
政党の維持のために保身に走ったり、あえて逆のことを言って国政を混乱させたり。
時間に猶予がなさすぎる。明日は変わっているかもしれない国際情勢に時間をかけすぎだ。
どこの国と仲良くするか、どこの政策に金をかけるか、あちらを立てればこちらが立たぬ、こんなバカなことをやってたらきりがない。
感染症に戦争に地震に不景気に出生率の低下、明日消えるかもしれない国をどうやって舵取りをするのか。
国民も政治家もちゃんと考えてほしい。ビジョンを示してほしい。
そのビジョンの相違があるのは当然で、でもそれがないと話にならない。

[3091]  フェアトレード 投稿者:ぱんだ 投稿日:2022/05/20 14:09:58 (pdb62d10d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)   (0/20)

生産者を守るためフェアトレードのコーヒーを、というので買ってみたがおいしくない。
値段は1.5倍ぐらいするのにコーヒーの香りが抜けたような悲しい味。
生産者を守るから高いのはわかるとしても不味いのは違うんじゃないだろうか。
でも確かにフェアトレードだから美味しいとはどこにも書いていない。
利益が守られた生産者はきっと真面目な仕事をするはずだ、美味しいコーヒー豆を作るはずだ。
それは買い手の勝手な思い込みなのだろう。
でも割高で美味しくないコーヒーを作る農家を我々は守らなければならないのか。
それは違うんじゃないかと思うのだ。

[3090]  歯物語 投稿者:PP 投稿日:2022/05/20 08:02:53 (101-141-73-243f1.shg1.eonet.ne.jp)   (0/20)

歯が曲がって生えてきたので
宮の川で抜いてもらおうとしたらことわられた
曲がった歯のせいで発音が狂って恥ずかしい思いをした
その後木の村で曲がった歯を抜いてもらい、発音も元に戻った
宮の川で抜いてもらっていたら恥ずかしい思いをしなくてすんだのに
残念だ・・・・。

以上

[3089]  焼肉問題 投稿者:ぱんだ 投稿日:2022/05/19 14:30:36 (pdb62d10d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)   (0/20)

焼肉屋は肉の仕入れと排煙設備さえ整えば簡単に作れる。
そのうえ客単価は高く、酒も売れる。
だから焼肉屋は不況になると増える。
駅前に焼き肉、商店街に一人焼肉、郊外に大型焼き肉店。
焼肉屋が氾濫し、町は焼肉で染まっていく。
焼肉、焼肉、みんな焼肉。
タピオカ屋より多い焼肉、コンビニより多い焼肉。
肉さえうまけりゃ調理の腕も問われない。
誰がやってもそこそこ焼肉。
どこでやってもそれなり焼肉。
焼肉が焼肉を食いつぶし、町の焼肉は今日も炎上。

[3088]  今日の19歳少年の霊 投稿者:PP 投稿日:2022/05/18 17:00:44 (101-141-73-243f1.shg1.eonet.ne.jp)   (0/20)

1 いびり
2 優しくされない
3 やたら仲間をつくろうとする
4 男だけの世界を持っている
以上

[3086]   今日の食べ物ベスト4 投稿者:PP 投稿日:2022/05/17 05:57:34 (101-141-73-243f1.shg1.eonet.ne.jp)   (0/20)

1 オニオンスープ
2 オムレツ
3 八宝菜
4 アルファベットチョコ

以上

[3084]  この国 投稿者:PP 投稿日:2022/05/15 13:38:22 (101-141-73-243f1.shg1.eonet.ne.jp)   (0/20)

チビ子とゴリ子とキス子の国

以上

[直接移動][1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19]  
- KENT & MakiMaki -